ブングログ

手にした文具のことから本のことなど

インクカートリッジの互換性

万年筆のインクカートリッジには、大きく分けて二つのタイプがあります。

 
ヨーロッパ統一規格と独自規格です。

f:id:haru-gc:20160422183539j:plain

上からパイロット(独自)、プラチナ(独自)、ファーバーカステル(欧州統一)、パーカーショート(独自)、パーカーロング(独自)
似ているようで微妙に違います。

 
異なるメーカーでもヨーロッパ統一規格を採用しているメーカーのカートリッジは使う事ができます。(メーカーは保証してませんのでご使用は自己責任で)
 
独自規格のメーカーは、そのメーカー製のカートリッジしか使えません。
 
一般によく言われている範囲ですが、簡単にご紹介したいと思います。
 

ヨーロッパ統一規格

カートリッジにロングサイズやショートサイズがありますが、わりと使えるメーカーが多いショートサイズをご紹介していきます。
他社の万年筆に他社のカートリッジを使用するのはメーカーは非推奨ですので自己責任でお使いください。
 
AURORA(アウロラ
Cran d’Ache(カランダッシュ
DELTA(デルタ)
Pelikan(ペリカン
GRAF VON FABER-CASTELLファーバーカステル
Kaweco(カヴェコ)
OMAS(オマス)
VISCONTI(ヴィスコンティ
WATERMAN (ウォーターマン
ONLINE(オンライン)
MONTEVERDE(モンテベルデ)
MONTBLNC(モンブラン
STAEDTLERステッドラー
Montegrappa(モンテグラッパ
YARD・O・LED(ヤード・オ・レッド)
S.T.Dupont(エス・テー・デュポン)
OHTO(オート)
 
この中の国際標準規格のもの(※マーク)は同一のサイズ・容量が共通化されているそうで下記の記事が詳しいです。

note.chiebukuro.yahoo.co.jp

独自規格

プラチナ万年筆
パイロット
セーラー万年筆
LAMY(ラミー)
SHEAFFER(シェーファー)
CROSS(クロス)
PARKER(パーカー)

これらはそのメーカーの万年筆とカートリッジの組み合わせでないと使えません。

 好きな色で書きたい!

使っている万年筆メーカーで使いたい色のカートリッジがない場合は、その万年筆に適合したコンバーターを使用します。
コンバーターがあれば、パイロットの万年筆にペリカンのインクとかも使えます。
統一規格でもコンバーターは各社純正のものを使用する方がトラブル防止になります。
 
f:id:haru-gc:20160422183547j:plain
コンバーター 上から、セーラー万年筆、パイロット、プラチナ万年筆
 

インクの色替えは必ず万年筆をクリーニングしてください

今お使いの色と別の色が使いたくなったとき、必ず万年筆のペン先のクリーニングをしてください。
クリーニングの方法は簡単です。
カートリッジを抜いた首軸(ペン先)を水またはぬるま湯を入れた容器に入れておくだけです。
万年筆のインクの染料は水に溶けるので、急いでいなければ水が汚れたら水を入れ替える・・・これを水が綺麗になるまで繰り返します。

f:id:haru-gc:20160422184733j:plain

 

f:id:haru-gc:20160422184820j:plain


パイロットのカクノの説明がわかりやすいです。

その後しっかり乾かします。
私の場合ですが、だいたい1日ぐらい放置して乾かします。

急いでいる時は、スポイトで少しずつ水を流しこんだり、両用式でコンバーターをお持ちなら、コンバーターで吸入させて戻して洗浄する方法もあります。
あと、別の方法もあります・・・(いずれご紹介)

吸入式の写真は今使っているものを入れ替えるときにまたご紹介します。

顔料系インクと古典ブルーブラックは長期間放置して内部で完全に乾燥すると、水にほとんど溶けないそうで、水での洗浄ができません。専用のクリーニングキットを使ったり、メーカー修理になりますので気をつけてくださいね。


ゼウスジャパンでは取り扱っているメーカーのカートリッジやコンバーターを取り揃えるように心がけています。
インククリーナーキットも取り扱っていますので、お問合せください。